top of page

​新着情報

2025.8.25        R7ジュニアウィンターカップ(JWC)参加申し込みチームについて【U15部会関係】をご確認ください。

 

2025.8.23       中期地区DC活動(セレクション)について【U15部会DC活動】をご確認ください。

 

2025.8.3         中国大会2日目、男子:倉敷市立南中学校(5年連続5回目)、女子:岡山市立竜操中学校(3年ぶり3回目)の優勝を決めました。倉敷市立北中学校も合わせて全国大会出場を決めました。

 

2025.8.2         中国大会1日目、男子:倉敷市立南中学校、倉敷市立北中学校、女子:岡山市立竜操中学校が予選リーグを突破しました。明日、全国大会をかけて決勝トーナメントに臨みます。

 

2025.7.29        R7ジュニアウィンターカップ(JWC)について【U15部会関係】をご確認ください。

 

2025.7.28        【中国大会組み合わせ】を掲載します。第2回(男子)【U15部会DC活動】の受付を開始しました。

 

2025.7.25        県総体3日目の結果を掲載します。男子:倉敷市立南中学校、倉敷市立北中学校、女子:岡山市立竜操中学校、就実中学校が中国大会へ出場します。【本年度大会記録】のページをご覧下さい。

 

2025.7.24        県総体2日目の結果を掲載します。【本年度大会記録】のページをご覧下さい。

2025.7.23        県総体1日目の結果を掲載します。【本年度大会記録】のページをご覧下さい。

 

2025.7.20        夏季県総体、笠岡総合体育館駐車場について、【中体連関係】のページをご覧下さい。なお、両体育館とも7:30開場、準備です。

 

2025.7.18          第2回(女子)【U15部会DC活動】の受付を開始しました。

 

2025.7.17          第2回(女子)【U15部会DC活動】についてご確認ください。

 

2025.7.14         7/21(月)女子【U15部会DC活動】についてご確認ください。備西(男子)【U15部会DC活動】セレクションについてご確認ください。クラブ新人大会について、【U15部会関係】のページをご覧下さい。

 

2025.7.7          R7年度【U15部会DC活動】の申し込みを開始しました。

 

2025.7.4          夏季県総体の組み合わせについて、【中体連関係】のページをご覧下さい。

 

2025.7.3          県総体に向けた地区大会(備南西)の結果を掲載します。【本年度大会記録】のページをご覧下さい。

 

2025.6.30        県総体に向けた地区大会(備前東、備前西、美作)の結果を掲載します。【本年度大会記録】のページをご覧下さい。クラブ夏季大会最終結果、優秀選手について、【U15部会関係】のページをご覧下さい。

2025.6.25        県総体に向けた地区大会(備南東、備北)の結果を掲載します。【本年度大会記録】のページをご覧下さい。

 

2025.6.23         R7年度前期DC活動について、【U15部会DC活動】のページをご覧ください。

 

2025.6.17         夏季県総体の参加申し込み、選手変更届について、【中体連関係】のページをご覧下さい。クラブ夏季大会2,3日目結果について、【U15部会関係】のページをご覧下さい。

 

2025.6.14         R7年度以降のDC活動について、【U15部会DC活動】のページをご覧ください。

 

2025.6.13         クラブ夏季大会1日目結果について、【U15部会関係】のページをご覧下さい。

 

2025.6.5          クラブ夏季大会の組み合わせについて、【U15部会関係】のページをご覧下さい。

 

2025. 4.15        R7年度【スケジュール】をご確認ください。

 

2025.3.2           【U14中国新人大会】2日目の結果を掲載しています。優勝は、男子:倉敷市立南中学校、女子:岡山市立竜操中学校です。おめでとうございます!大会運営にご協力いただき、ありがとうございました。

2025.3.1            【U14中国新人大会】1日目の結果を掲載しています。明日の開場も8:20です。ご協力よろしくお願いします。

 

2025.3.1            後期DC活動】女子3回目の日程が決まりました。

 

2025.2.27           3/1・2の第2回中国ブロックU14バスケットボール選手権新人大会について、県内役員の方は「TO主任割変更版」を【チーム責任者】よりご確認ください。

 出場チームの選手・スタッフ・応援の皆さま、役員・補助員の皆さん、会場駐車場等ご不便をおかけしますが、【U14中国新人】のページにある「大会注意事項」をよくご確認の上、大会運営へのご協力よろしくお願いします。

 

お気をつけてお越しください。皆様のお越しをお待ちしております。

 

2025.2.19           第2回中国ブロックU14バスケットボール選手権新人大会について、「TO・役員割」「県内競技役員派遣」を掲載します。県内役員の方は【チーム責任者】のページよりご確認ください。PWDがわからない方は、総務委員長もしくは地区理事長にお尋ねください。

 

2025.2.10           3/1・2に岡山市総合文化体育館で開催される「第2回中国ブロックU14バスケットボール選手権新人大会」について、組み合わせと大会注意事項を掲載しています。詳しくは【U14中国新人大会】をご確認ください。なお、特に3/1は駐車場が大変混み合うことが予想されます。公共交通機関の利用や、出来るだけ乗り合わせでお越しいただき、近隣施設等に迷惑をかけることのないようご協力お願いいたします。

 

2025.1.27           U14バスケットボール新人大会(トップ・A・B)の最終結果について、【U15部会関係】のページをご覧下さい。

 

2025.1.15           U14バスケットボール新人大会(トップ・A・B)の結果について、【U15部会関係】のページをご覧下さい。

 

2025.1.9            【U14中国新人大会】について、ご確認ください。

 

2025.1.8            後期【DC活動】の参加申し込みフォームは、各練習開催日の2週間前の18時にアップします。各回、先着40名です。

 

2024.12.28         第38回【西日本交歓大会】の3日目結果を掲載します。

 

2024.12.27         第38回【西日本交歓大会】の2日目結果を掲載します。

 

2024.12.26         第38回【西日本交歓大会】の1日目結果を掲載します。

 

2024.12.23        後期DCについて、【U15部会関係】のページをご覧下さい。

 

2024.12.19         第38回【西日本交歓大会】の日程表を掲載します。U14バスケットボール新人大会、県リーグの記念Tシャツを販売します。どのチームも注文可能です。【U15部会関係】をご覧下さい。

 

2024.12.16        西日本大会について、TO担当・主任割、役員派遣文書、TO協力要請を掲載しました。役員の方は必ず【チーム責任者】にてご確認ください。なお、パスワードは地区理事長もしくは総務委員長にお尋ねください。

 

2024.12.7         第38回【西日本交歓大会】の組み合わせを掲載します。U14バスケットボール新人大会(トップ・A・B)県リーグの組み合わせ、タイムスケジュールについて、【U15部会関係】をご覧下さい。

 

2024.12.2         U14バスケットボール新人大会の結果について、【U15部会関係】のページをご覧下さい。

 

2024.11.27       クラブ選手権の結果について、【U15部会関係】のページをご覧下さい。

 

2024.11.21        U14バスケットボール新人大に参加するチームは、【U15部会関係】のページの参加確認書を提出してください。をご覧下さい。参加資格確認書は11月22日締め切りです。

チーム責任者、選手の皆さん、アンケートにご協力をお願いします。

 

2024.11.19        クラブ選手権の結果について、【U15部会関係】のページをご覧下さい。

 

2024.11.9         U14県リーグの参加校一覧、クラブ選手権のタイムテーブルについて、【U15部会関係】のページをご覧下さい。

 

2024.11.8         U14バスケットボール新人大会の組み合わせについて、【U15部会関係】のページをご覧下さい。参加資格確認書は11月22日締め切りです。

 

2024.11.6        U14バスケットボール新人大会の会場変更、備南(女子)2日目の練習日程について、【U15部会関係】のページをご覧下さい。

 

2024.11.3        秋季県大会の結果を掲載します。【本年度大会記録】のページをご覧下さい。第38回【西日本交歓大会】の参加申込書を掲載しました。

 

2024.11.2         県秋季大会の開催について、【中体連関係】をご覧下さい。

 

2024.11.1         県秋季大会の開催について、【中体連関係】をご覧下さい。U14バスケットボール新人大会、要項の訂正について、【U15部会関係】のページをご覧下さい。

 

2024.10.27       令和6年度ジュニアウィンターカップ県予選結果について、【JuniorWinterCup】をご覧ください。

 

2024.10.25       備南(女子)、美作(女子)2日目の練習日程について、【U15部会関係】のページをご覧下さい。

 

2024.10.23       県秋季大会の会場より、駐車場についてお知らせです。【中体連関係】をご覧下さい。なお、美咲町会場は教員7:30、選手8:00、津山市久米会場は教員選手とも8:00開場です。備北(女子)2日目の練習日程について、【U15部会関係】のページをご覧下さい。

 

2024.10.21      R6年度U14県リーグの参加申し込み締め切りが、11月8日です。【U15部会関係】のページをご覧下さい。

 

2024.10.18       県秋季大会の組み合わせを掲載します。【中体連関係】をご覧下さい。秋季県大会に向けた地区大会(備前西)の結果を掲載します。【本年度大会記録】をご覧下さい。

 

2024.10.17       クラブ選手権の組み合わせについて、【U15部会関係】のページをご覧下さい。

 

2024.10.15       令和6年度ジュニアウィンターカップ県予選結果について、【JuniorWinterCup】をご覧ください。クラブ選手権の要項を変更しました。【U15部会関係】のページをご覧下さい。

 

2024.10.14       秋季県大会に向けた地区大会(備北)の結果を掲載します。【本年度大会記録】のページをご覧下さい。

令和6年度ジュニアウィンターカップ県予選結果を【JuniorWinterCup】をご覧ください

 

2024.10.8        秋季県大会に向けた地区大会(備前東、備南西)の結果を掲載します。【本年度大会記録】のページをご覧下さい。

2024.10.7        秋季県大会に向けた地区大会(備南東、美作)の結果を掲載します。【本年度大会記録】のページをご覧下さい。クラブ新人戦(女子)最終結果について、【U15部会関係】のページをご覧下さい。R6年度U15部会のカレンダーを変更しました。【スケジュール】をご覧ください

2024.10.3        県秋季大会の要項、申込書を掲載します。【中体連関係】のページをご覧下さい。

 

2024.9.26        第38回【西日本交歓大会】の要項を掲載しました。

 

2024.9.24        R6年度U14県リーグ、クラブ新人戦(男子)最終結果について、【U15部会関係】のページをご覧下さい。

 

2024.9.18        備南(男子)2日目の練習日程について、【U15部会関係】のページをご覧下さい。

2024.9.17        第2回岡山県U14クラブバスケットボール、クラブ新人大会について、【U15部会関係】のページをご覧下さい。令和6年度ジュニアウィンターカップ県予選結果を【JuniorWinterCup】をご覧ください

2024.9.14        備北(男子)1日目の練習日程について、【U15部会関係】のページをご覧下さい。

 

2024.9.12         R6年度U15部会のカレンダーを変更しました。【スケジュール】をご覧ください。

 

2024.9.10        備北(女子)セレクションについて、【U15部会関係】のページをご覧下さい。

 

2024.9.9         クラブ新人大会の結果について、【U15部会関係】のページをご覧下さい。

 

2024.9.6       令和6年度ジュニアウィンターカップ県予選について、組み合わせ、試合順を【JuniorWinterCup】に載せています。ご確認ください。

2024.9.4         R6年度U14バスケットボール新人大会、U15クラブバスケットボール選手権大会について、【U15部会関係】のページをご覧下さい。

 

2024.8.30        中期DC備東(男子)セレクションは、台風の影響により中止となりました。【U15部会関係】のページをご覧下さい。

 

2024.8.27        中期DC備南(男子)1日目の練習日程について、【U15部会関係】のページをご覧下さい。

 

2024.8.26        令和6年度ジュニアウィンターカップ県予選について、実施要項と8月26日現在の参加申し込みチームを【JuniorWinterCup】に載せています。ご確認ください。(8月27日訂正版に変更しています。)

2024.8.24        第54回全国中学校バスケットボール大会において、倉敷市立南中学校(男子)、就実中学校(女子)がベスト8、倉敷市立北中学校(男子)がベスト16という結果になりました。3チームとも決勝トーナメント進出という岡山県勢として2年連続の快挙でした。おめでとうございます!また、お疲れさまでした。詳しくは全国中学校バスケットボール大会】をご覧ください。

2024.8.23        中期DC備東(男子)1日目の練習日程について、【U15部会関係】のページをご覧下さい。

 

2024.8.22        第54回全国中学校バスケットボール大会において、男子:倉敷市立南中学校、倉敷市立北中学校、女子:就実中学校が決勝トーナメント進出を決めました。詳しくは【全国中学校バスケットボール大会】をご覧ください。

令和6年度ジュニアウィンターカップ県予選について、8月21日現在の参加申し込みチームを【JuniorWinterCup】に載せています。ご確認ください。

2024.8.17        中期DC備東(男子)2日目の練習日程について、【U15部会関係】のページをご覧下さい。

2024.8.16        ジュニアウィンターカップについて【U15部会関係】または【JuniorWinterCup】のページをご覧下さい。U16地区DCについて【U15部会関係】(U16地区DC)をご覧ください。参加希望者は要項を確認し、申し込みをお願いします。

 

2024.8.9         ジュニアウィンターカップ、クラブ新人戦について、【U15部会関係】または【JuniorWinterCup】のページをご覧下さい。

 

2024.8.7         チームの移籍について、メールアドレスを変更しました。

2024.8.5         第54回中国中学校選手権大会の結果、男子:優勝 倉敷市立南中学校(4年連続4回目)、2位 倉敷市立北中学校、女子:2位 就実中学校となり、岡山県から3チームが全国大会へ出場することになりました。おめでとうございます!詳しくは【中国中学校バスケットボール選手権】、【全国中学校バスケットボール大会】をご覧下さい。

備東(男子)セレクションについて、クラブ夏季大会最終結果について、【本年度大会記録】のページをご覧下さい。

U15ジュニアウィンターカップについて【お知らせ】または【JuniorWinterCup】をご確認ください。

 

Contact
bottom of page